こんにちは!伊丹南野校です。
10月末に実施した2回目の実力テスト(学力到達度調査)の結果が返ってきました。
保護者生徒は頭を悩ませていると思いますが、
その点数とこれまでの定期テストの点数、通知表の値をもとに、最終的な進路を決定していきます。
9月の実力テストと同様に、10月末の実力テストの点数を偏差値に換算してみました。
進路決定の参考にして頂けたら幸いです!
- 450点 偏差値73
- 400点 偏差値63
- 350点 偏差値58
- 300点 偏差値53
- 260点 偏差値50
- 250点 偏差値49
- 200点 偏差値44
- 150点 偏差値40
- 100点 偏差値34
間の点数の人は、だいたいこれくらいかなーという目星をつけてください。
伊丹市・尼崎市の公立高校の合格ラインは以下のようになります(※大阪進研の算出した偏差値リストより)
実力テストの成績表から算出した値とは計算元が異なるので、ほんっっとうに参考程度にしてくださいね。
| 学校名 | |||
|---|---|---|---|
| 尼崎稲園 | 64 | 65 | 65 |
| 県立伊丹 | 56 | 57 | 57 |
| 尼崎北 | 54 | 56 | 56 |
| 市立伊丹 | 54 | 55 | 55 |
| 市立尼崎 | 52 | 53 | 53 |
| 伊丹北 | 52 | 51 | 51 |
| 尼崎小田 | 49 | 51 | 51 |
| 伊丹西 | 47 | 48 | 48 |
| 尼崎双星 | 46 | 48 | 48 |
| 武庫荘総合 | 46 | 47 | 46 |
| 県立尼崎 | 43 | 43 | 43 |
| 尼崎西 | 43 | 43 | 43 |
(※とは、春に入試を行う年度を示します)
例えば、市立伊丹を目指している人は、2回目の実力テストで5教科合計320点くらい欲しいということです。
ご参考まで!
以下検索用
#伊丹#尼崎#実力テスト#偏差値#高校入試#内申点#合格ライン#点数#受験情報#学習到達度調査







