小学生コース

小学生コースのご案内

小学生コースの指導理念

小学生コースの指導理念

「できるようになりたい」「わかるようになりたい」を、徹底サポート!

小学校の学習は、基礎を築く上で非常に重要な時期です。
特に低学年では、学習の定着度や学習習慣に個人差が出やすいものですが、どのお子様も「勉強を理解したい」という気持ちは同じです。
新誠塾では、担任講師制を採用し、一人ひとりと深く向き合い、小学1年生から6年生まで一貫したきめ細やかな指導を心がけています。

予習型の授業を行うことで、学校の授業や宿題に取り組む際に「やったことがある!」という安心感を与えることができます。
これにより、「学校の宿題を一人でできた」「学校の授業が理解できた」といった成功体験を積み重ね、お子様の自己肯定感を育みます。

授業について

「わかった」→「できた」→「一人でできる」のステップアップ

新誠塾では、「Aの答えはBです」と一方的に教えるのではなく、生徒一人ひとりの「なぜ?」「どうして?」という探求心を大切にします。
問題を解いて正解だったとしても、そこで終わりにはしません。
「なぜこの解き方で正解なのか」「どこを間違えたのか」を徹底的に追求し、「わかった!」という理解に変えていきます。
そして、「一人でできた!」という達成感を積み重ねることで、学習への自信を育みます。

「わかると楽しい!」「楽しいから続けられる!」

新誠塾は、生徒の知的好奇心を刺激し、学ぶ喜びを感じられる場所を目指しています。

英語の授業について

小学校の英語から中学校の英語へのスムーズな移行をサポート

現在の小学校の外国語の授業は、「話す」「聞く」に重点が置かれています。
しかし、中学校に入学すると、単語の暗記や英文法の学習など、「書く」「読む」を中心とした学習へと大きく移行するため、そのギャップに戸惑うお子様が少なくありません。

新誠塾の英語学習では、小学校段階から「読み」「書き」の基礎を重視することで、中学校の英語学習へスムーズに移行できるよう、丁寧にサポートいたします。
中学校で必要となる文法も段階的に無理なく取り入れることで、スムーズな接続を実現するカリキュラムとなっています。

小学校のうちからしっかりと準備することで、中学校入学時に英語の授業へ余裕をもって臨むことができ、確かな学習成果が期待できます。

授業時間と授業料について

1時間目 2時間目 3時間目
16:30~17:10(40分) 17:20~18:00(40分) 18:10~18:50(40分)
授業料 1回40分の授業です
授業数 週1回 週2回 週3回 週4回 週5回
1:3 小1、2 4,950円 8,690円 11,330円 15,180円 19,030円
小3、4 5,500円 9,680円 12,650円 16,940円 21,120円
小5、6 6,050円 10,560円 13,970円 18,590円 23,210円
1:2 小1、2 5,500円 9,680円 12,650円 16,940円 21,120円
小3、4 6,050円 10,560円 13,970円 18,634円 23,210円
小5、6 6,600円 11,550円 15,180円 20,328円 25,410円
1:1 小1、2 6,600円 11,550円 15,180円 20,240円 25,410円
小3、4 7,700円 13,530円 17,710円 23,650円 29,590円
小5、6 8,800円 15,400円 20,240円 27,060円 33,880円

※授業料はすべて消費税込み、1か月分の金額です。
※伊丹中央校と伊丹南野校は、1:2が基本コースとなり、1:3のコースはございません。
【お支払い方法】
毎月4日に、当月分の授業料を保護者様ご指定の口座から自動振替させていただきます。
※振替日が土日祝日の場合は、翌平日に振替いたします。
【返金に関して】
月の途中での退塾の場合、授業料の返金はいたしかねます。
※ご事情により退塾される場合は、退会される月の15日までにお申し出ください。

オススメ授業プラン(授業回数に応じた設定が可能です)
授業回数 時間割設定例 解説
週2回 週2回通塾
○曜:算数40分
○曜:国語40分
小学生の勉強の基本となるのは算数と国語です。
わからないところはすぐに質問できるため、集団指導と比較して短時間で効率的に学習可能です。
週2回 週2回通塾
○曜:算数40分
○曜:理科40分
理系科目が苦手な方向けプランです。
小学生の理科は暗記が中心なので、反復演習を行うことで成績も上がり苦手意識が軽減されます。難易度の上がる中学理科の下地を作ることが可能です。
週2回 週1回通塾
○曜:算数40分+国語40分
通塾回数を1回に抑えることで、通塾の負担を軽減し、他の習い事との併用もしやすくなります。
週2回 週2回通塾
○曜:算数40分
○曜:英語40分
6年生になると、国語を英語に変更するよう推奨しています。
それだけ中学英語の難易度は上昇しています。
特に、慣れるまで苦になる単語の暗記など、小学校では学習しない内容まで指導します。
余裕を持って中学英語を迎えたい方にオススメです。
週3回 週2回通塾
○曜:算数40分+英語40分
○曜:国語40分
算数と国語に加え、近年重要視される英語を追加するプランです。
通塾回数を2回に抑えたまま3教科の学習が可能です。
高学年は中学英語の先取りを行い、単語の暗記など小学校では学習しない内容まで指導します。
余裕を持って中学英語を迎えたい方にオススメです。
週4回 週2回通塾
○曜:算数40分+国語40分
○曜:算数40分+国語40分
同じ教科を週に2回学習することで、学習内容をより定着させ、さらに発展的内容まで学習できます。
小学校範囲を早めに終わらせ、中学範囲の先取り学習を行うことも可能です。
週5回 週3回通塾
○曜:算数40分+国語40分
○曜:算数40分+国語40分
○曜:英語40分
上記プランに加え英語を追加するプランです。
算数2コマ、国語1コマ、英語2コマなど、自由に設定可能です。

※上記教科や時間割設定は一例です。保護者面談により要望に沿って決めさせて頂きます。

コース案内

  • 小学生コース
  • 中学生コース
  • 高校生コース

無料相談・お問い合わせ

無料体験・お問い合わせ